秋色で魅せる◎「大人っぽメイク」の作り方
恋愛
2025/09/08
かむかむドットネットをご覧のみなさまこんにちは_(._.)_
全ての女性の「秋メイク」を全力で応援する埼玉キャバクラ紹介・派遣・求人・体験入店の総合サイトです♪
夏場はキラキラのラメや、元気なカラーでエネルギッシュなメイクが映える季節でしたが、
暑さが和らいでくる季節の変わり目には、メイクも少しだけ「衣替え」してみませんか?
今回は、深みのある「こっくりカラー」を使って、しっとりと色っぽい「大人っぽメイク」を作るためのポイントをパーツ別にご紹介していきます♡
夏の「ツヤ肌」から、秋の「セミマット肌」へ
季節感を出すには、まず肌の質感をチェンジするのが近道です◎
秋のしっとりした空気やファッションには、落ち着いた「セミマット」な肌が似合います。
下地は、保湿力が高いものや毛穴をカバーするタイプに切り替えましょう♪
ファンデーションは、カバー力強めなリキッドやクリームタイプへ。
仕上げのパウダーをTゾーンやフェイスラインにふんわり乗せつつ、頬の高い位置などの自然なツヤは残すのが、上品に仕上げるポイントですよ☆
主役は「深みカラー」。目元で季節感を演出
アイメイクで秋色を一つ取り入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になります。
まずは、アイシャドウやアイライナーで秋色を一つ取り入れるのが簡単です♪
パールの光沢が美しい、サテンのような質感のアイシャドウを選んでみましょう♡
アイラインやマスカラを、定番の黒からブラウンやバーガンディ等に変えるだけでも、目元に深みと抜け感が生まれて、ぐっと秋らしい雰囲気になりますよ。
血色感を操り、顔全体のバランスを整える
チークとリップは、顔全体の印象を決める重要なパーツです。
チークは、くすみローズやベージュブラウンなど、肌に馴染む落ち着いたカラーをチョイスしてみましょう。
頬に丸く入れるのではなく、頬骨に沿って、少し斜めに入れるとシャープで大人っぽい印象に仕上がります◎
リップは、ブラウンレッドやプラムカラーを乗せるだけで、顔全体の印象が一気に秋めきます。
夏らしいグロスのようなツヤツヤ質感から、ほんのりツヤのあるサテンや、上品なマットな質感に変えると、さらに洗練された印象になりますよ♪
いかがでしたか?
メイクの衣替えは、難しく考える必要はありません。
少し色味を変えるだけでも、雰囲気はガラッと変わります★
季節の変わり目も、メイクを楽しんじゃいましょう♡
かむかむドットネットは全ての女性の「秋メイク」を全力で応援します♪
お問合せは、LINEで♪ LINE ID「camunet」