“さしすせそ”の応用編★心を繋げる「あいうえお」
恋愛
2025/08/05
かむかむドットネットをご覧のみなさまこんにちは(..)_
全ての女性の「コミュ力UP」を全力で応援する埼玉キャバクラ紹介・派遣・求人・体験入店の総合サイトです♪
会話術の基本として有名な、相槌の「さしすせそ」。
頼もしい相槌術ですが、頼りすぎてしまうと「マニュアル通り」と思われてしまうかも。
そこで今回は、定番の「さしすせそ」を応用した、新しいリアクションをご紹介します♡
まずは基本の確認!相槌「さしすせそ」の便利な使い方
基本の「さしすせそ」を確認しましょう。
さ:さすがですね!
し:知らなかったです!
す:すごいですね!
せ:センスいいですね!
そ:そうなんですね!
これらの相槌に、具体的にどの部分についてそう思ったのか付け加えることで、聞き上手さんの完成です★
ワンランク上の聞き上手になる!新しいリアクションの法則「あいうえお」
基本を押さえたら、次はいよいよ応用編です。より深い共感と関心を示すための、新しいリアクションの法則「あいうえお」を身につけましょう。
【あ】「ありますよね!」
気持ちに寄り添う お客様が失敗談や愚痴を話してくれた時。
「大変でしたね」だけでなく、「私にもそういうこと、あります!」と返してみましょう。
あるあるを共有することで、心の距離がぐっと縮まります★
【い】「一番〇〇なのは何ですか?」
話を深堀するために、より相手のエピソードを聞き出すフレーズがこれ。
もっとこの話に興味あります!と伝えるために、ぜひ使ってみてください♡
【う】「嬉しいです!」
嬉しい報告や、貴重な話を聞けたときなどに、嬉しい気持ちを率直に伝えてみましょう◎
【え】「えー、それでどうなったんですか?」
続きを促す鉄板フレーズ。
驚いた反応を見せることで、「話し甲斐がある」と思ってもらうことができますよ♪
【お】「教えてください!」
自分の知らない話や、お客様の専門分野の話になった時などに使うフレーズ。
「そうなんですね」だけでなく、「もっと教えていただけませんか?」と謙虚な姿勢で教えを乞うてみましょう。
誰かに教えることで、男性は自尊心を満たすことができますよ。
いかがでしたか?
定番の「さしすせそ」に、新しい「あいうえお」のリアクションを加えることで、聞き上手レベルは格段にアップします
もちろん、どんなテクニックよりも大切なのは、「相手の話に興味を持つ」という気持ち。
心からのリアクションで、お客様にとって「またこの子に会って話がしたい」と思われる存在になりましょう★
かむかむドットネットは全ての女性の「コミュ力UP」を全力で応援します♪
お問合せは、LINEで♪ LINE ID「camunet」