がんばる自分へ♡心をととのえるごはん時間
お知らせ
2025/07/30
かむかむドットネットをご覧のみなさまこんにちは(..)_
全ての女性の「健康」を全力で応援する埼玉キャバクラ紹介・派遣・求人・体験入店の総合サイトです♪
仕事でくたくたになって帰ってきた日の食事。
気づけばコンビニのお弁当で済ませてしまったり、なんとなく食欲がわかなくて、そのまま寝てしまったり…。
そんな日、ありませんか?
「ちゃんと食べなきゃ」と思いながらも、忙しさや疲れが勝ってしまう。
それが続くと、なんだか罪悪感を感じたり、ちょっと体の不調が気になったりすることも。
「ちゃんとした食生活」と聞くと、たくさんのおかずを作ったり、手の込んだ料理を想像してしまいがちですが、
実はもっとシンプルで、私たちの心と体をやさしく満たしてくれる方法があるんです。
それが、「一汁一菜」。
今回は、がんばる毎日にそっと寄り添ってくれる一汁一菜ごはんの魅力と、気軽にはじめるコツをご紹介します♡
なぜ今「一汁一菜」がいいの?3つの嬉しいメリット
「一汁一菜」とは、その名の通り「ごはん、汁もの、おかず」を基本とした食事のスタイル。
このシンプルな構成には、嬉しいメリットがたくさん詰まっています。
栄養バランスが自然と整う
ごはん、野菜や海藻が入った汁もの、そしてお魚やお肉、お豆腐などのおかず。
この3つを揃えるだけで、体に必要な栄養素を無理なく、バランス良く摂ることができます◎
準備と片付けが驚くほど楽
品数が少ないので、調理の手間も、使う食器や調理器具も最小限。
料理へのハードルがぐっと下がります☆
「一汁一菜」を気軽に続けるための3つのコツ
メリットはわかっても、毎日続けるのは大変そう…と感じるかもしれません。
でも大丈夫。気軽に続けるための、ちょっとしたコツがあります♡
「具沢山お味噌汁」を主役にする
豚肉、きのこ、大根、人参、ごぼう、油揚げなど…。
冷蔵庫にあるものをたっぷり入れた「食べるお味噌汁」を主役にしてみましょう。
それだけで立派なおかずになり、栄養も満点。
あとは、ごはんとお漬物や納豆があれば、十分に満足感のある食事になりますよ♪
週末に作り置き★
週末に少しだけ時間を作って、日持ちのする常備菜を1〜2品作っておくだけで、平日が楽になります。
家におかずが待っていると食事の時間が楽しみになりますし、食卓に彩りもプラスされますよ☆
手作りにこだわらず市販品も頼る
すべてを手作りする必要は全くありません。
お魚屋さんで買った焼き魚、お豆腐屋さんこだわりの冷奴、行きつけのスーパーの食品など、市販品に頼るのも、長く続けるための賢い選択です♪
いかがでしたか?
忙しい毎日だからこそ、一日一食でも、自分をいたわる食事の時間を持つことが大切です。
まずは週に一度からでも大丈夫!
食事で心と体をほっと温めてあげましょう★
かむかむドットネットは全ての女性の「健康」を全力で応援します♪
お問合せは、LINEで♪ LINE ID「camunet」